1. ウチ、リノベーションしました!
  2. 家電
  3. おうち焼肉に♪アイリスオーヤマのホットプレートのレビュー

おうち焼肉に♪アイリスオーヤマのホットプレートのレビュー

おうち焼肉に♪アイリスオーヤマのホットプレートのレビュー

「お家で焼肉したいけど煙が気になる!」そんなお悩みありませんか?

我が家ではアイリスオーヤマの大型ホットプレート(IHA-A30)を使っています。このホットプレートのおかげで煙がほとんどなくなり、お肉もおいしく焼けておうち焼肉がとっても快適になりました!

一年使ってみてデメリットもありますが、おうち焼肉を快適にしたい方におすすめのホットプレートです。

アイリスオーヤマの大型ホットプレートIHA-A30

大型のホットプレート、いろいろリサーチしましたが、最終的にアイリスオーヤマのホットプレートIHA-A30を購入しました。

購入したのは楽天のアイリスオーヤマ公式 楽天市場店です。

実は購入してもうすでに半年。

かなり頻繁に使ったので、そろそろ実際の使い勝手などレビューしたいと思います。

ホットプレートの購入の参考にしていただけると嬉しいです。

プレートは3枚or2枚が選べる

肝心のプレートは3枚or2枚が選べます。

我が家は焼肉・平面・たこ焼きの3枚セット↓を選びました。

気軽におうち焼肉ができるように

おうち焼肉にアイリスオーヤマの大型ホットプレート IHA-A30

アイリスオーヤマの大型ホットプレート(IHA-A30)を選んだ一番の決め手は、おうち焼肉でも煙が出にくいこと!

焼肉の場合は、穴が開いている網焼きプレートを使い、下に水を入れたトレーを置いて使用します。

水に油が落ちる仕組みになっているので、焼肉をしても煙が出にくい構造。(多少は出るけど)

おうち焼肉はどうしてもリビングダイニングに相当なダメージを食らうので、煙だらけにならないというだけでもだいぶメリット大だと感じます。

ただ、ニオイは残ります。

カーテンなどニオイが付きそうな場所にはファブリーズなどで事前に防臭しておきましょう。

大型で4人家族でも満足の大きさ

つくねを大量に作ったときの様子

以前は、小さなホットプレートを使っていたので、お好み焼きやホットケーキなど、1枚しか焼けず、焼きあがるまで順番待ちになってしまうのがストレスでした。

このホットプレートになってからは、お好み焼きやホットケーキなどは一度に2~3枚焼けるのでストレスフリーになりました。

(なぜかつくねを焼いたときの時の写真しかなかったけど。)

ヒーターも外せて丸洗いOK

何度も使用していくうちにどうしても汚れて来るのですが、ヒーターも外せてほかの部品は全部丸洗いOK。

そして、タコ焼きパーティーはめったにしない(笑)

タコ焼きプレートが付いているので、「タコパ」とーーーっても楽しみにしてたんですが、最初だけやって意外とやらないです。

初めてのたこ焼きパーティーの様子
大きめのたこ焼きができます!

作り慣れていないというのもあるし、材料の準備も面倒なんですよね・・・

誰かが遊びに来た時にでもまたやりたいなーと思います。

アイリスオーヤマのホットプレート IHA-A30のデメリット

かさばるので収納場所は事前に計画しよう!

大きいだけあって、収納場所は事前に確認した方が良いです!

収納時のサイズは

幅48.4cm × 奥行34.1cm × 高さ18.3cm

我が家の収納場所はキッチンのコンロ下の引き出し。

ちょうど高さがギリギリでなんとか収まりました。

気軽に出し入れしづらい

重量があるので気軽に出し入れしづらいです。夫がいる時はお願いしています。

焼肉プレートの水のチェックは忘れずに

下に水を入れたトレーを敷いて、焼肉の油が水へ落ちる仕組みになっているのですが、トレーが結構浅い

水切れになってしまうと煙がモクモク出てくるので、注意が必要です。

煙がモクモク出た時は火災報知器が鳴っちゃうかもって思ってびっくりしたよ

焼肉中はトレーの水切れにならないか頻繁にチェックしてます。

心配していること プレートの耐久性は未知数

プレートはフッ素加工されていますが、どれくらい持つのかな?というのが正直なところ。

フッ素加工されたフライパンも1年くらいするとこびりつくようになってしまいますよね。

ちなみに・・・・!

公式サイトから購入した場合は(通常は1年のところ・・・)保証が2年!ついてます。

消耗・磨耗品および付属品の交換は対象外なので、プレートのは対象外ですが、普通に使って故障(自然故障)した場合に無償で修理していただけるそうです。

なので、購入はアイリスオーヤマ公式 楽天市場店がおすすめです。


以上、アイリスオーヤマの大型ホットプレート IHA-A30を半年間使ってみてのレビューでした。

ホットプレートの購入の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント欄もない一方通行のブログですが、この記事が良かったと思ったら「いいね!」を押していただけると更新の励みになります ^^

いいね!
読み込み中...

リフォーム一括見積サイト[PR]

複数のリフォーム業者にまとめて一括見積が依頼できるサイトを一覧にまとめました。

サイト名登録業者件数見積業者の選び方口コミ・事例登録業者運営企業
リショップナビ
★★★★★
約4,000社
自分で選ぶ
3~4社を紹介
あり閲覧可能株式会社じげん
ホームプロ★★★★☆
約1,200社
自分で選ぶあり閲覧可能株式会社ホームプロ
※株式会社リクルート 100%出資
ハピすむリフォーム★★★★☆
1000社以上
自分で選ぶあり閲覧可能株式会社エス・エム・エス
タウンライフリフォーム

★★★☆☆
600社以上
自分で選ぶなし個人情報入力後、選択可能タウンライフ株式会社

リフォーム比較プロ

★★☆☆☆
500社以上
選べない
3~4社を紹介
なし閲覧不可株式会社サフタ
ハウジングバザール
★☆☆☆☆
約300社
選べない
相見積も可能
なし閲覧不可ジーレックスジャパン株式会社

この記事を書いている人

マーチ
マーチ

3LDKの自宅マンションをリノベーション。横浜で夫・中学生の娘・小学生の息子の4人暮らし。

ランキングに参加してます。
上のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

リノベーションで採用した商品は楽天ROOMでもまとめています↓

カテゴリー

人気の記事

プロフィール

マーチ
マーチ

3LDKの自宅マンションをリノベーション。横浜で夫・中学生の娘・小学生の息子の4人暮らし。

ランキングに参加してます。
上のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

リノベーションで採用した商品は楽天ROOMでもまとめています↓

悪徳リフォーム業者のニュースまとめています

間取り紹介

リノベーション前の間取り リノベーション後の間取り

人気の記事

最近の記事

カテゴリー

タグ