窓の結露対策① 20万をかけて内窓をつけるかどうか【ただの悩み】
リノベーションの際に減額のため結局内窓を付けなかった我が家。窓の結露対策をどうするかうだうだ悩んでいるという記事です。
今シーズンも結露が始まった!
角部屋で窓も多く、結露がひどい我が家。
リノベーションすると決めた時は内窓は絶対付けたい!と思ってたんですが、減額の嵐の中、結局見送ってしまいました。
さて、ここ最近の冷え込みで今シーズンもついに結露が!
せっかくリフォームできれいになった窓枠に水滴が染み出してしまってます。
悲しい。
リノベしたときに一緒に内窓も付けておくべきだったのか・・・
リノベーションの時の全窓に内窓の見積もりは91万
リノベーションした時の、大きなリビングの窓も含めた家じゅうの全窓に内窓を付けた場合の見積額は約¥914,000でした。
こちらは結局減額のため全部まるっと見送ることに・・・
リビングのでっかい掃き出し窓はサイズオーダーになりめちゃくちゃ高くなるのは当たり前ですね。
とりあえずどれくらいかかるか知りたかったけど、現実的ではない金額でした。
出窓3つだけに内窓を付けるとしたら20~30万
ベランダに出入りする掃き出し窓は出入りもするし内窓があると逆に不便。
そして内窓自体も高い。
現実的に考えると、赤字の出窓3つだけに内窓を付けるのがよさそうです。
(残りの窓は市販の結露防止グッズなどで対応する。)
もし、↑の出窓×3か所だけをリノベーションをお願いした会社にお願いしてたら、赤丸のところになるので、施工費等と合わせて大体32万くらいかかってたのかのかなーーと思います。
ネットの業者さんでいろいろと自動見積を試してみましたが、だいたいどこも出窓×3か所で20万円ちょっとの金額でした。
たとえば、内窓.comさん(関東は対応してなかった・・・)だとこちらの金額↓
リフォーム業者さんの見積よりも10万以上安い!
意外とリフォーム業者に頼むと高かったという悲しい発見。
まとめてフルリフォームすると安くなるのでは?!と思ってましたが、実はそんなことはなく、個々に業者を探して都度リフォームした方が安いと思います。
リフォーム業者→施工業者に発注するので、結局、リフォーム業者の利益・管理費みたいなものが発生するので割高になるのだと思います。
神奈川県2024年の省エネ改修事業費補助金はすでに終了
ちなみに、私が住んでいる神奈川県の内窓の補助金はすでに予算上限に達したみたいで終了してました。
寒くなってから内窓を検討し始めるともう補助金も終了してますね。
もっと事前に検討すべきだったーーーーーーー。
リクシルの内窓 インプラスで補助金が対応のガラスは?
とりあえず、今回は見送るにしても、来年ももし補助金があるのであればということで調査だけしておく。
リクシルのインプラスのガラスは以下があるけど、対象になるのは単板ガラス以外。
- 単板ガラス ×
- 一般複層ガラス △
- Low-E複層クリア ○
- Low-E複層グリーン ○
一般複層ガラスだと一部対応?のようで、Low-Eタイプ(Sグレード)を選べば良さそう。
内窓設置でいくら補助されるのか?
神奈川県のサイトだと、
補助対象経費の3分の1又は20万円のいずれか低い額を上限とします。
とあります。
もし18万円の工事だったら、6万円が補助が受けれるってことですね。
環境省の先進的窓リノベ2024事業のサイトだと窓の性能区分・サイズによって補助される金額が異なる模様。
どっち?どっち?
結局よくわからなかったけど・・・申請の手続きなども大変そうなので、内窓を依頼する場合は、補助金の申請に慣れている業者さんがよさそうですね。
夫にプチプチでいいと却下される
ということで内窓設置に向けていろいろと調べてわけですが、結局夫に
いつも通りプチプチ窓に貼るでいい!
と却下されてしまいまして、今シーズンもニトムズさんの結露防止シートを貼ることになりそうです。
誰が貼ってると思ってるの?!!!結構大変なのよ!
一回使ってたのを次の年も使ったら見事にカビてしまったので、一年ごとに交換してるんですが、結構大変なんですよね。お金もかかるし。
そして、プチプチ貼ってるの外から見えてちょっと恥ずかしい・・・。
早く内窓設置したいーーー!!
最後までお読みいただきありがとうございました!