1. ウチ、リノベーションしました!
  2. リノベーション・インテリア
  3. 子供部屋
  4. 無印スタッキングシェルフの分割使用に♪袋ナットを購入しました

無印スタッキングシェルフの分割使用に♪袋ナットを購入しました

無印スタッキングシェルフの分割使用に♪袋ナットを購入しました

シンプルな形だけど組合せを変えて利用できる無印良品のスタッキングシェルフ。

我が家では子供部屋の収納で利用しています。

今回のリフォームで初めて、大きな1つスタッキングシェルフを2つに分割して使用してみました。

分割して使う場合追加で必要な部品などがあります

無印良品から販売されている正規部品でなくても代替できる場合もありますので「1つのスタッキングシェルフを複数に分割して利用したい」と思っている方はぜひ参考にしてみて下さい。

子供部屋の収納に♪無印のスタッキングシェルフ

スタッキングシェルフは、無印良品で販売されている木製の板を組み合わせた、ただの四角い棚です。

シンプルな構造ですが、その分使い方は自由。

基本セットと追加セットの組み合わせで自由にオリジナルの収納をつくれます。

現在、我が家の子供部屋の収納には無印良品のスタッキングシェルフを↓こんな感じで使っています。

子供部屋で使っているス無印良品のタッキングシェルフ

無印の収納用品とサイズがばっちり合っていていろんな使い方ができるのも魅力です。

便利に使ってまーす。

子ども部屋については↓こちらの記事にまとめてあります。よろしければどうぞ!

もともと大きかったスタッキングシェルフを2つに分割

無印良品のスタッキングシェルフは、リフォーム前から使っていたんですが、もともとは大きい↓この形のものをドーンと置いて使っていました。

リフォーム後は部屋が小さくなり、大きいままだと置くスペースがなくなったので、現在はこのように分割して使っています。

実はリフォーム後は、無印良品のスタッキングシェルフは分割して利用できることをしらなかったので、処分しようかなとも思ってたんです。

うっかり捨てずに良かった!

分割して使う場合は追加のボルトやナットのパーツが必要

ただ大きなスタッキングシェルフを分割して使う場合、追加でボルトやナットのパーツが必要なので注意が必要です。

↓スタッキングシェルフ用袋ナット

↓スタッキングシェルフ用ボルト

分割をして初めて、ボルトやナットが足りないことに気づきました。

スタッキングシェルフを分割したとき、この専用のボルトやナットが、ネットショップでもずーーーーっと在庫切れ状態だったんです。

ボルトの方はなんとかホームセンターで売ってる市販品で代用できたんですが、袋ナットという部品が全然売っておらず、それらしきものをネジ専門サイトで見つけたんですが1個数百円という代物。

さすがにこれを8個購入する勇気はなかった・・・。

なので、実はずっと息子部屋のスタッキングシェルフの天板はずっとねじ止めせずに使ってました。

棚を持ち上げたり、移動したりはしなかったので外れることはなかったんですが、やっぱり心配でずっと気になっていました。

ようやくスタッキングシェルフ専用袋ナットを購入!

が!

この度ようやくネットショップで「在庫あり」になったので購入することができました!

スタッキングシェルフやユニットシェルフのパーツ類はネットでは在庫があっても、おそらく店頭に置いてあるケースはまれだと思います。

最寄りの店舗でも店頭在庫はなかったので、初めて店舗受け取りで購入してみました。

こんな小さなパーツでもしっかり送料がかかるので他のものと一緒に買って送料無料にするか、店舗受け取りがおすすめです。

ずっとこれを求めていたんです!!!!

早速、天板8か所にネジネジ・・・。

ネジ頭隠しの木目シールも余っていたので

ペタペタ・・・。

ようやく天板を固定することができましたーーーー!!

ボルトの方は市販品でも代用可能

ちなみに、娘の部屋のスタッキングシェルフの方の天板は、ナットではなく、ボルトの方が必要でした。

ネジ頭に六角レンチ用の穴が開いているM6サイズのボルトがあれば何とか大丈夫。

私は近所のホームセンターで購入することができました。

スタッキングシェルフ用ボルトはネジ頭が厚くて、締めると天板がピッタリフラットになる仕様ですが、市販のものだとどうしてもネジ頭の厚みが薄め。

こんな感じでへこんでしまいます。

スタッキングシェルフのボルトはM6サイズ
M6の市販のボルトで代用しました

気になる方は、無印良品でスタッキングシェルフの専用品を購入してくださいね。

↓こちらのサイトもとても参考になりました。ありがとうございます。

最後に

以上、分割した無印スタッキングシェルフの天板がようやく固定できたお話でした。

住まいが変わっても使うことができるスタッキングシェルフ。

無印良品でずっと販売を続けてほしいなと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント欄もない一方通行のブログですが、この記事が良かったと思ったら「いいね!」を押していただけると更新の励みになります ^^

いいね! (1)
読み込み中...

リフォーム一括見積サイト[PR]

複数のリフォーム業者にまとめて一括見積が依頼できるサイトを一覧にまとめました。

サイト名登録業者件数見積業者の選び方口コミ・事例登録業者運営企業
リショップナビ
★★★★★
約4,000社
自分で選ぶ
3~4社を紹介
あり閲覧可能株式会社じげん
ホームプロ★★★★☆
約1,200社
自分で選ぶあり閲覧可能株式会社ホームプロ
※株式会社リクルート 100%出資
ハピすむリフォーム★★★★☆
1000社以上
自分で選ぶあり閲覧可能株式会社エス・エム・エス
タウンライフリフォーム

★★★☆☆
600社以上
自分で選ぶなし個人情報入力後、選択可能タウンライフ株式会社

リフォーム比較プロ

★★☆☆☆
500社以上
選べない
3~4社を紹介
なし閲覧不可株式会社サフタ
ハウジングバザール
★☆☆☆☆
約300社
選べない
相見積も可能
なし閲覧不可ジーレックスジャパン株式会社

この記事を書いている人

マーチ
マーチ

3LDKの自宅マンションをリノベーション。横浜で夫・中学生の娘・小学生の息子の4人暮らし。

ランキングに参加してます。
上のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

リノベーションで採用した商品は楽天ROOMでもまとめています↓

カテゴリー

人気の記事

リフォームの一括見積なら
ホームプロで見積依頼

無料・匿名複数社に見積を依頼できます。

プロフィール

マーチ
マーチ

3LDKの自宅マンションをリノベーション。横浜で夫・中学生の娘・小学生の息子の4人暮らし。

ランキングに参加してます。
上のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

リノベーションで採用した商品は楽天ROOMでもまとめています↓

悪徳リフォーム業者のニュースまとめています

間取り紹介

リノベーション前の間取り リノベーション後の間取り

人気の記事

最近の記事

カテゴリー

タグ