補助金で内窓を設置したい!①業者探し

お家の窓が1枚ガラスの窓の場合、冬になると窓からの隙間風や冷気、結露で大変ですよね。
我が家のように補助金を使って内窓を設置したい!と思っている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
実は先日、とうとう窓業者さんに内窓設置に向けて現地調査と見積依頼してみたのです。
現在進行形ですが、これから内窓設置までの様子をシリーズでまとめていけたらなーと思います。
今回は第一弾の内窓を設置してくれる業者探しです。どうぞお付き合いください。
リフォームの時に内窓を付けなかった我が家

我が家は築20年のマンション。一枚窓で毎年冬になると冷気・結露が酷くかったのです。
自宅リフォームの時に絶対に内窓を付けたかったんですが、リノベを依頼した会社からは補助金の話もなく、見積も高くて…。
補助金の申請にはあまり詳しくなかったのかな?
自宅リフォームが落ち着いたら、内窓の補助金の申請に慣れている窓業者さんに依頼した方がよさそうかな?と思い、自宅リフォームをお願いしたリノベ業者さんには頼みませんでした。
その時の内窓設置の見積もりはこちら。
業者探しはリクシルのリフォーム店検索サービスから
まずは内窓を設置してもらえる業者さん探しからスタート。
最初は一括見積サイトのホームプロを使ったんですが、内窓設置だけで予算が低かったせいか、業者さんからの連絡は2件しか来ませんでした。
しかも、2社とも自宅からは遠い会社で、依頼するには不安がありました…。
自宅の大掛かりなリフォーム・リノベーションならこういった一括見積サイトはとってもお勧めなんです。
ただ、内窓設置だけだと引き合いが少なく、ちょっとビミョーかな?
ということで!気を取り直して今度は、リクシルの先進的窓リノベ2025事業の特設ページから辿って行って、リクシルのリフォーム店検索サービスから探しました。

「自宅の郵便番号」とリフォーム箇所を「内窓」と指定するだけで、内窓設置してくれる業者さんを簡単に探せます。
掲載されている業者はリクシルの審査に合格したお店ばかり。さらに!万が一に備え、無料の工事完成保証制度もあります。
大手メーカーが紹介してくれる業者さんなので安心感がありますね。
選んだ業者さんは?
選んだのは自宅からほど近い場所にある窓専門の小さな業者さんにしてみました。
現地調査後に見積をいただけるそうです。
とりあえず連絡を取ったのは1社だけです。
決め手はホームページが実直そうだったこと。
え?
リノベ業者を探す時と同じ感じになってない?
本当に大丈夫?
無理な営業はしないとのことですが、この会社からの見積が高かったら、もう一社くらい相見積取った方がいいのかな・・・。
(面倒くさくなってきたぞ。)
次回は現地調査編です。
最後までお読みいただきありがとうございました!
ではまた!
リフォーム一括見積サイト[PR]
複数のリフォーム業者にまとめて一括見積が依頼できるサイトを一覧にまとめました。
サイト名 | 登録業者件数 | 見積業者の選び方 | 口コミ・事例 | 登録業者 | 運営企業 |
---|---|---|---|---|---|
リショップナビ![]() | ★★★★★ 約4,000社 | 自分で選ぶ 3~4社を紹介 | あり | 閲覧可能 | 株式会社じげん |
ホームプロ | ★★★★☆ 約1,200社 | 自分で選ぶ | あり | 閲覧可能 | 株式会社ホームプロ ※株式会社リクルート 100%出資 |
ハピすむリフォーム | ★★★★☆ 1000社以上 | 自分で選ぶ | あり | 閲覧可能 | 株式会社エス・エム・エス |
タウンライフリフォーム![]() | ★★★☆☆ 600社以上 | 自分で選ぶ | なし | 個人情報入力後、選択可能 | タウンライフ株式会社 |
リフォーム比較プロ ![]() | ★★☆☆☆ 500社以上 | 選べない 3~4社を紹介 | なし | 閲覧不可 | 株式会社サフタ |
ハウジングバザール![]() | ★☆☆☆☆ 約300社 | 選べない 相見積も可能 | なし | 閲覧不可 | ジーレックスジャパン株式会社 |